
本日は、GW最終日、午前中は、明日からの仕事の準備で休日出勤。
午後12:00に川崎駅にて、「ねこの文化祭」実行委員長:マイクのママさんと CAT EMERGENCYの papamamaさんと富士見公園のシェルターの猫たちを、見学させて頂きました。 「犬猫救済の輪」さんの動物シェルターにて救済されている、川崎市に取り残された富士見公園の猫達。 本ブログにて度々取り上げていますが、恐縮ながら、私自身動物シェルターにお伺いするのは初めてでした。 中に入れて頂けたのですが、それは、ボランティアさんによる掃除の行き届い場所でした。 また、収容されている猫達の表情も富士見公園に放置されていた頃とはうって変わり・・・その寝顔はやすらかで、まるで笑っている様でした。 また、皆さんの善意で購入できた品々も設置してあり・・・ 特に大量に購入された発泡スチロールのBOXは、寒さの厳しい越冬に役立ったとの事・・・ 6本大人買いさせて頂いた、消火器も、ちゃんと設置されていました。 保護されている猫達・・・なんでか?大きい子が多い・・・(^ ^? それから、里親会が開催されている蒲田西口のペットスマイル店頭へ・・・ 一匹、幸せを掴みました! そして、いつもは一人でてんてこ舞の結さん、本日は、支援されている方が数名いらっしゃり、こちらも暖かい善意の輪が広がっているのだな・・・と思いました。 先程、疑問に思った点「猫が大きいのはなんか理由があるのですか?」と聞いたところ・・・ 「路上で生きて行くには、大きくて体力のある猫じゃないと無理じゃないのかな・・・」笑って仰られました。 こりゃ・・・お互い心で泣き笑いだね・・・(^_^;)
この記事やアイシスライブに突っ込みを入れたい人は画像掲示板も、ご利用下さいませ。 ![]() ほんとに手入れや、お世話や愛情が行き届いてるのがよくわかります。 みんな幸せを掴めますように。 【2007/05/08 16:07】
URL | hah #-[ 編集]
![]() この仔たちは、環境が恵まれているのですね。ホッとします。 【2007/05/07 21:25】
URL | ねこのBee #FHIKQepQ[ 編集]
![]() 人の都合で、捨てられたり、しわ寄せがペットにいくのは、なんともしのびないです。 そうした一方で、こういう善意は、心あたたまります。 私も、機会を作って訪問してみたいと思いました。 そうですね、ネコちゃん、里親に募集しようかな、今度。 今は20匹のネコちゃんと暮らすひだまりでした。 ![]() 動物が大好きなので、子供の頃からいろんな猫の面々を見せて、彼女なりに何かを感じ取ってくれたらと思います。 そういえば、姪っ子がエサを与えていた公園の猫が最近、家に来るように。 控えめに『にゃー・・・。』と、私と姪っ子の姿を見かけた時だけ家の猫窓から声をかけてくれます。 家の猫も犬も『・・来たの?』という感じでジーっと見てるだけで怒りません☆ 今度、病院連れて行って、去勢手術をお願いしようと思ってます。(^^) 【2007/05/07 08:54】
URL | みーちゃん #-[ 編集]
![]() でも、ボランティアさんによる掃除の行き届い場所に、保護されてよかったです。 早く、安住の地が見つかることを願っております。 【2007/05/07 07:50】
URL | カツオ #-[ 編集]
![]() シェルターに行くのは2度目でしたが、今回も、なんともいえない気持になりました。 シェルターの中だけを見れば、外敵から守られているし食糧も保証されていて、まるで楽園のようです。しかし現実には、あの猫たちは、ある意味で、明日をも知れぬ行き先のない子なのですよね。 何もしてあげられない私ですが、それでも、この切ない気持を忘れないでいる、ということだけは心に決めています。 【2007/05/07 06:51】
URL | マイクのママ #-[ 編集]
![]() わたしもなんらかのかたちでご協力できればいいなぁと 我が家のニャンコを抱っこしながら考えました。 でも、猫ひとり、私ひとりの家族だから、もうひとり にゃんこちゃん飼うのは無理なんですが。。。。 【2007/05/07 02:13】
URL | あいぷ~ LOVE #-[ 編集]
trackback URL →http://nekonet.blog72.fc2.com/tb.php/387-68e8119a |
|